日本企業でどうして下請けイジメがなくならないのか,その構造に関する私の独自解釈について説明します。
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/366.html#c474
ひとつ記事を見つけたので紹介します。
-----------
トヨタ地獄(simatyan2のブログ)
http://www.asyura2.com/15/hasan94/msg/423.html
トヨタの三次下請け(ティア・スリー)に位置する部品メーカー
(本社・愛知県)の社長が言う。
「これまで単価10円で納めてきた部品を、5円に下げられないか
と言ってきたのです。
理由を聞くと、『中国のメーカーに見積もりを出させたら、単価5円
だったから』と言うのです」
「しかしこの部品の原材料費は7円するのです。
そのことを説明した上で、『つまり品質を下げろということですね』
と言うと、『それは絶対にダメ』とのこと。
この要求を断わってしまったならば、もうトヨタから仕事は回って
こないでしょう。
泣く泣く赤字を前提に、値下げ要求を飲みました」
-----------
こういうのが日本全体に蔓延していると,投稿者もコメント者も思っています。
私も思っています。これと同じ論理で私は日立製作所を懲戒解雇にされたのだと。
とはいえ,トヨタにしても日立製作所にしても,いや東京電力さえも,悪事を働こうとしている者ばかりが一枚岩になっているとまでは思っていません。
90%の社員(・・・いや70%くらいかも?)は良心的と思います。
企業の中で良心的にしようと制度を改革しても,どこかで,
「自分が頑張らなくても,下請けを叩いたらいい」
と考える人間は出てきます。
そして下請けは
”この要求を断わってしまったならば、もうトヨタから仕事は回ってこないでしょう。”
という思いでついつい呑んでしまいます。
もちろん中には苦情を言うところもあるかも知れませんが,
「それも尤もではあるが,下の言い分を認めたことになれば,他の契約に波及し兼ねないから認められない」
という思考が,企業の上層部や官公庁に働いて,結局「自分が頑張らなくても,下請けを叩いたらいい」と考えた者の言い分が通ってしまうのです。
この負のサイクルをなんとか変えねばなりません。
そうすると立法行政司法,さらにマスコミを含めて考えを変える外圧が必要と思います。
私が戦っているのは,この”負のサイクル”に対するものでもあるのです。
« コレどう見てもネタやろ。→ 【悲報】佐々木優佳里の女ヲタがAKS入社、内部情報だだ漏らし | トップページ | 食糧自給率は実のところ大した問題ではない。まやかしである。重要なのはエネルギーをどう供給するかである。 »
「日本の腐敗について」カテゴリの記事
- 籠池佳茂さんに対してFacebookで叱咤激励した内容 (2018.01.06)
- 寺澤有 ってしょせんは三流の中央大学卒でそれをイキがっとるクズやなあ。ホンマのジャーナリストはこんな質問せんっちゅうねん。「大西さんって、ホンモノのストーカーだったんですか?」 (2017.12.30)
- 京浜東北線の架線断線とか、もうJR各社の安全がめちゃくちゃなのを示しとる。これまでできていたことができなくなっとる。(2017.12.16)
- 【拡散希望】籠池佳茂さんの理路整然とした主張と、しかしそれに対してなかなか動かない政治、マスコミに対しての焦りと今後の想定 (2017.12.16)
- 籠池さんをなんとか助け出したい。明日は休みやし、ブログに大々的に掲載するぞ。もちろん動労東京ブログにも載せるぞ。(2017.12.15)
「阿修羅への投稿」カテゴリの記事
- 日本企業でどうして下請けイジメがなくならないのか,その構造に関する私の独自解釈について説明します。 (2015.03.17)
- 阿修羅さんでトータル40拍手行ったぞ。てか私を上げたがっている者が確実にいる。(2015.03.16)
- 日本国債が暴落の危機にあることについて(2015.03.15)
- 3/11の控訴審第2回口頭弁論で,日立製作所が出してきた資料について如何におかしいかについて説明します。 (2015.03.14)
- 「女性が輝く社会」から,「男性が家事や育児をする社会」 ひいては「徴先生制」への考察(2015.03.13)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1860320/59303340
この記事へのトラックバック一覧です: 日本企業でどうして下請けイジメがなくならないのか,その構造に関する私の独自解釈について説明します。 :
« コレどう見てもネタやろ。→ 【悲報】佐々木優佳里の女ヲタがAKS入社、内部情報だだ漏らし | トップページ | 食糧自給率は実のところ大した問題ではない。まやかしである。重要なのはエネルギーをどう供給するかである。 »
おーにっちゃんこそ日本を率いる指導者にふさわしい!
おーにっちゃんのもとなら必ず強い国になる!
投稿: | 2015年3月17日 (火) 19時47分
同じ論理wwwwwばかか
投稿: | 2015年3月17日 (火) 19時53分
誰も生活保護受給者の意見なんか求めてないと思うぞ〜。
投稿: | 2015年3月17日 (火) 20時08分
具体的にどんな法律を作るつもりなのかは気になります。
前提は以下の通りですね。
・中国に発注すれば5円で作成できる
・トヨタは中国発注をすぐに実行しないでメーカの回答を待っている
・日本メーカーは作成するのに7円必要
・5円で作れない場合、おそらくトヨタは国際市場で敗退する
投稿: ら | 2015年3月17日 (火) 22時49分
どんだけ人に認められたいんだよ。
必死すぎてきもいわ。
投稿: | 2015年3月17日 (火) 23時09分
品質同じなら安い方から購入するのは当たり前
お前、同じ物が50円と70円で売ってて70円の買うのか?
投稿: | 2015年3月18日 (水) 01時08分
普通の社員は会社に利益を生む為に働くものだ。この社員はえらいコスト削減して会社に利益をもたらした。誉められるべき仕事をしたんだよ。何がわるいの?あんたばかぁ~日立くびになるのもしゃあないな~お前何か日立の為にしたのか?何も実績残してないだろ?あ、いや、実績残したな。<おかしな奴の対策マニュアル>
投稿: | 2015年3月18日 (水) 01時25分